当院のリハビリ
◆スポーツリハビリテーション◆
当院ではスポーツの実施に伴うケガや障害に対して、競技復帰とパフォーマンス向上のサポートに取り組んでいます。専門の知識を有した理学療法士による運動療法などによって治療が実施され手術までの準備、術後早期のリハビリテーション、スポーツ復帰に向けたトレーニングまで幅広いリハビリテーションを提供しています。
対象の方・疾患
プロ選手やアマチュア選手の競技スポーツレベルから、中高生の部活動、社会人スポーツやレクリエーションのスポーツレベルの方まで幅広く対応します。
- 野球肩、野球肘、テニス肘、ランニング障害、スポーツ外傷
- 各種腱炎
- オスグッド・シュラッター病などの成長期スポーツ障害
- 手術前後のリハビリテーション
◆整形外科疾患リハビリテーション◆
当院では多様な整形外科疾患に対応したリハビリテーションを提供しています。
在宅生活を送りながら通院可能な方に対して日常生活で不自由を感じている方(腰痛、膝痛、肩痛、骨折)のご支援をさせて頂いております。
具体的なリハビリテーションの内容
疾患に応じて評価を行い疼痛や関節運動、筋力低下の部位や原因を明らかにし、歩行障害をはじめとする、各種日常生活動作における障害の改善を目的にリハビリを実施しています。具体的な内容として、徒手療法、関節可動域訓練、筋力強化、歩行訓練をはじめとする日常生活動作訓練など患者様の状態に合わせて訓練を実施しています。
対象の障害
骨折(体幹・上下肢) ・四肢の切断 ・上下肢の骨・筋・腱・神経・血管などの損傷 ・関節の変性疾患 ・関節の炎症性疾患 ・関節拘縮 ・末梢神経損傷 等
◆脳血管疾患リハビリテーション◆
当院では多様な脳血管疾患に対応したリハビリテーションを提供しています。
在宅生活を送りながら通院可能な方に対して日常生活で不自由を感じている方(脳出血・脳梗塞後遺症、脊髄損傷、パーキンソン病)のご支援をさせて頂いております。
具体的なリハビリテーションの内容
疾患に応じて評価を行い疼痛や関節運動、筋力低下の部位や原因を明らかにし、歩行障害をはじめとする、各種日常生活動作における障害の改善を目的にリハビリを実施しています。具体的な内容として、徒手療法、関節可動域訓練、筋力強化、歩行訓練をはじめとする日常生活動作訓練など患者様の状態に合わせて訓練を実施しています。
対象の障害
脳梗塞・脳出血などの脳血管疾患またはその手術後、脳腫瘍、脊髄損傷、多発性神経炎、パーキンソン病等
当院のリハビリテーションの特徴
- 経験の豊富な理学療法士・作業療法士が多数在籍しています。
- 系列病院(山梨リハビリテーション病院・加納岩総合病院)で精密検査等のフォローを行います。
◆リハビリテーション開始までの流れ◆
ケース① 病院等に通院されていない方
系列病院の山梨リハビリテーション病院を受診し、診察時に当クリニックでリハビリ希望と伝えてください。
医師の診察後、リハビリが開始されます。
ご不明な点等ございましたらご連絡ください。
ケース② 他病院を受診中・入院中の方
主治医にご相談の上、当院にお問い合わせください。(055-242-6001)
紹介状と画像(CD-R)を作成して頂き、当院に持参し受診していただきます。
医師の診察後、リハビリが開始されます。